2012/07/29 熱中症予防の注意点 @千種区 内科

2012/07/29 熱中症予防の注意点 @千種区 内科

2012年07月29日

ロンドンオリンピックが始まりました。すでに嬉しい結果がいくつか報道されています。
これから約2週間、熱い戦いに注目です。

7月中旬に梅雨明けして以来、とてつもなく暑く感じます。熱中症の報道が毎日のようにあります。毎年の傾向としては、高齢の方が、
家の中で熱中症になってしまった事例が目立ちますので、節電はほどほどにしておかなければなりません。

しかし、何といっても炎天下の仕事やスポーツの方が危険です。
先日、ゴルフをしてきたのですが、恥ずかしながら、下腿に軽いこむら返りをおこしました。
これも脱水のときの症状で、急いでお茶を飲んだ後は、何ともありませんでした。

本来なら、凍らせたお茶を水筒に入れて持参するのがベストです。
ペットボトルに断熱材をかぶせれば、氷も溶けにくいはずです。
ただ、どこにでも自動販売機がある我が国では、気軽に清涼飲料水を手に入れることができます。しかし、スポーツドリンクを大量に飲むのは避けてください。
昨年も記事にしましたが、ペットボトル症候群とか、ソフトドリンクケトーシスと呼ばれる病的な状態に陥ることがあります。

これは急性の糖尿病増悪で、ひどい倦怠感、脱水、脱力、場合によっては昏睡状態になることもあります。先回の渡辺徹さんの例にもあるように、ソフトドリンク好きの方は要注意です。
結局、熱中症を恐れるあまり、どんどん飲んでしまうのですが、糖尿病の人はその糖分を処理しきれないのです。血糖値が上昇してくると、口渇感が出てくるために、まだ水分が足りないのだと勘違いしてさらに飲んでしまう。こういった悪循環で起こるのがペットボトル症候群です。怖い病態です。

こんな病態に陥らないようにするための注意点があります。
健診を受けて糖尿病の傾向が全くない方も、清涼飲料水はなるべく1本(500ml)まで。
2型糖尿病ないし糖尿病予備軍の方は、お茶ないしノンカロリーのミネラルウオーター。
自分で作るなら、例えば水1リットルに対して1g~2gほどの食塩と、適度のレモン汁を溶かす。
ここに糖分を入れるとしても、最大で10gほどにしておく。
これで2リットル飲んだとしても安全な飲料の完成です。
ちなみに真水(水道水)のみを大量摂取すると、水中毒といわれる病態に陥るため、塩分は必須となります。次回は、この塩分の話題にしようかと思います。

愛知県名古屋市千種区にある内科で食事療法による高血圧や糖尿病治療ならむらもとクリニックへ

LINEで送る
Pocket